本文へスキップ
ららテラス武蔵小杉4Fにある、お子様の病気とアレルギーのクリニックです。
どうどう小児科
電話でのお問い合わせは
TEL.044-411-1177
舌下免疫療法
舌下免疫療法(ダニ・スギ)のご紹介
当院では、
ダニ・スギに対する舌下免疫療法
を行っております。
舌下免疫療法とは、毎日アレルゲン(ダニまたはスギ)を含む溶解錠(口の中で溶けるタブレット)を舌下に投与することで、次第にアレルギー症状が生じにくい体質に変えてゆくことが期待できる治療法です。
成人の方はもちろん、5歳以上のお子さんも、保険診療で行うことができます。
当院長の一城は、ダニ舌下免疫治療において世界でもっとも多くの実績を持つ
成城ささもと小児科・アレルギー科 笹本明義先生
のもとで研鑽を積んでまいりました。現在、どうどう小児科・アレルギー科でも多くの患者さんがこの治療を行っていらっしゃいます。
軌道に乗るまでの最初の1か月は反応を診ながら慎重に始め、軌道に乗ると新しい生活習慣として、投与を忘れないようにひたすら継続します。そういった点で、ご兄弟・姉妹や親子、ご家族でご一緒に始められ、声をかけあって忘れることなく続けていらっしゃる方々も少なくありません。
スギは6〜11月、ダニは季節を問わずいつでも開始できます。
小さなお子さんは、まずは溶けるタイプのラムネなどを舌の下に置いておけるか、練習してみてましょう。
ご質問、ご興味のある方は、リーフレットもございますので、お気軽にお声かけください。
〜 笹本明義先生より頂いた「舌下免疫治療ファイル」を掲載いたします。 〜
舌下療法の進め方
【舌下のお薬】
スギ →
シダキュア
R
ダニ →
アシテア
R
・
ミティキュア
R
【開始時スケジュール】
シダキュア
R
・ミティキュア
R
同じ曜日に3回ご来院頂きます。
初日(1回目) → 2回目 → 3回目
1週間後 1ケ月後
アシテア
R
以下のように3回ご来院頂きます。
初日(1回目) → 2回目(3日目) → 3回目
2日後 1ケ月後
【開始後の流れ】
上記のスケジュールで副反応がなく、軌道に乗ったら、あとは・・・
”毎日継続、目標3年以上”
を
目標に頑張りましょう。
お薬がなくなる前にお越しください。
笹本明義先生の「舌下免疫療法」ファイル
舌下免疫療法をはじめる方へ
このページの先頭へ
トップページ
top pag
クリニック案内
clinic guide
診療案内
medical info
予防接種
Vaccination
アクセス
Acsess
バナースペース
診療時間
DoDo children's Clinic
どうどう小児科
〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1302
ららテラス武蔵小杉4階
TEL 044-411-1177
FAX 044-411-1178